2016年02月26日

【長岡2/27.28】日報住まいのリフォームフェア 2016春に出展

おはようございます

上越ではふきのとうが顔を出し始めて春を感じていたら、
昨日、また雪が降りました。

まだ春には少し時間がありますね

ですが!

明日、春がやってきます。

日報住まいのリフォームフェア 2016春


長岡会場
2月27日(土)・28日(日) 10:00-17:00
ハイブ長岡 大展示ホール・特別会議室
長岡市千秋3-315-11
県内のリフォーム業者のみならず、新築、不動産情報も!

また、各種セミナーや著名人によるトークショー、

お子様が喜ぶキャラクターショー、

今回はFM PORT住まいカレッジ公開講座も開催。


住まいに関する情報をゲットするなら、この機会に、是非。


詳細は下記ページから

日報住まいのリフォームフェア 2016春>>




また、来週は新潟会場、再来週は上越会場で開催予定

新潟会場
3月5日(土)・6日(日) 10:00-17:00
新潟市産業振興センター 大展示ホール・大・中会議室
新潟市中央区鐘木185-10

上越会場
3月12日(土)・13日(日)
10:00-17:00
リージョンプラザ上越
インドアスタジアム
上越市下門前446-2

是非足をお運びくださいね♪

アクトではただ今、春の外壁リフォームキャンペーン中

2016wall_camp_big.jpg

自分で簡単!外壁診断
2016wall_check_01.jpg

まだ間に合う!
あったかお風呂リフォームキャンペーン中!
151201_bathcamp.jpg


住まいのリフォーム専門店アクトの情報もありますよ!

2016年02月22日

自分でできる外壁診断!

欲張って二つ目の更新ですお付き合いください。


外壁リフォームっていつしたらいいの?
という疑問にお答えして!!

自分でできる外壁診断を掲載!


2016wall_check_01.jpg

wallcheck_01.jpgwallcheck_02.jpg
@ 塗装がハゲている、剥離している
A 色がムラになっている
B ヒビ割れや隙間ができている
C 反りや膨らみがある
D コーキングの劣化、コーキングのひび割れ
E サビている
F へこんでいる、ゆがんでいる
@ 外壁の色が手に付く
A 白もしくは灰色っぽい色が手に付く
B 手に何もつかない
C 外壁に触るとぽろぽろとチョーク状にポロポロと落ちる
D 軽く押すと外壁材がガタガタと動く
上記のうち、一つでも当てはまるお宅は外壁が傷んでいます。
早い手当てをすることが家を長持ちさせる秘訣です。

チェック箇所の詳細

見る

見る.jpg

@ 塗装がハゲている、剥離している
はがれ_R.jpg
表面の塗装が剥離しているので、塗装をしてもすぐにはがれてしまいます。
A 色がムラになっている
B ヒビ割れや隙間ができている
サッシや玄関周りと外壁の間に隙間がないかチェックです!ヒビから雨水が中に入ると、雨漏りやカビなどで、大切なお家に影響を与えます。
C 反りや膨らみがある
窯業系サイディングボードが反り返る事で、外壁材と建物の間に隙間が空いてしまっています。反りや膨らみは外壁材が水を吸って起こる現象です。外壁材が劣化している可能性があります。
D コーキングの劣化、コーキングのひび割れ
コーキング_R.jpg
コー キングとは、部材の間を埋める「ゴム状」の材料で、シーリングとも呼ばれます。建物の防水や気密を高め、とても大切な役目を果たします。コーキングの切れ 目から雨水が入り、外壁や家屋の躯体に悪影響を与えます。外壁の見たが目キレイでも、コーキングがボロボロだと本末転倒!触った途端、思いがけずポロッと 取れてしまうかもしれません。
E サビている
サビ_R.jpg
鉄系のサイディング(ガルバニウム等)は茶色いサビ、アルミニウム系は白いサビが出てきます。鉄部がサビている事で外壁の劣化の目安にもなります。鉄部がサビている状況なら外壁塗装も劣化していると思って下さい。
F へこんでいる、ゆがんでいる
サビ_R.jpg
凹みや歪み部分に穴があいていたり、サビている場合があります。チェックしてください。

触る

触る.jpg

@ 外壁の色が手に付く
A 白もしくは灰色っぽい色が手に付く
色が付く_R.jpg
建物の塗装部分が白っぽくなり、手でこすると白い粉がつくことを塗膜の『チョーキング化』といいます。長期的にチョーキング現象を無視すると、外壁がボロボロになります。
B 何も付かない
塗装が落ちきっていると考えられます。
C 外壁に触るとチョーク状にポロポロと落ちる
D 軽く押すと外壁材がガタガタと動く

黒い埃が付く状態でしたら問題ありません。
塗装面がしっかりしている証拠。今後もこまめにチェックして下さいね。

春の外壁リフォームキャンペーン>>


アクトの樹脂外壁ジュシアス>>





゚。.o。─**─。o.゚。─**─゚。.o。─**─。o.゚。゚。.o。─**─。o.゚。─**─゚。.o。─**─。o.゚。
★住まいに関する悩み、ご相談、お見積もり依頼、お気軽にお問合せ下さい★

アクトは県内上越・長岡・新潟に7店舗!土日も元気に営業中♪
住まいのリフォーム専門店アクトのお問合せ先
フリーコール:0800-111-8753

メール:act@kubiki-kenko.com
WEBからお問い合わせ
WEBからお見積り
WEBから資料請求
住まいのリフォーム専門店アクトのホームページ

94bcd9197ebf20dc2c27aada98211196.jpg

゚。.o。─**─。o.゚。─**─゚。.o。─**─。o.゚。゚。.o。─**─。o.゚。─**─゚。.o。─**─。o.゚。
posted by KUBIKI at 09:24| イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月22日

自分でできる外壁診断!

欲張って二つ目の更新ですお付き合いください。


外壁リフォームっていつしたらいいの?
という疑問にお答えして!!

自分でできる外壁診断を掲載!


2016wall_check_01.jpg

wallcheck_01.jpgwallcheck_02.jpg
@ 塗装がハゲている、剥離している
A 色がムラになっている
B ヒビ割れや隙間ができている
C 反りや膨らみがある
D コーキングの劣化、コーキングのひび割れ
E サビている
F へこんでいる、ゆがんでいる
@ 外壁の色が手に付く
A 白もしくは灰色っぽい色が手に付く
B 手に何もつかない
C 外壁に触るとぽろぽろとチョーク状にポロポロと落ちる
D 軽く押すと外壁材がガタガタと動く
上記のうち、一つでも当てはまるお宅は外壁が傷んでいます。
早い手当てをすることが家を長持ちさせる秘訣です。

チェック箇所の詳細

見る

見る.jpg

@ 塗装がハゲている、剥離している
はがれ_R.jpg
表面の塗装が剥離しているので、塗装をしてもすぐにはがれてしまいます。
A 色がムラになっている
B ヒビ割れや隙間ができている
サッシや玄関周りと外壁の間に隙間がないかチェックです!ヒビから雨水が中に入ると、雨漏りやカビなどで、大切なお家に影響を与えます。
C 反りや膨らみがある
窯業系サイディングボードが反り返る事で、外壁材と建物の間に隙間が空いてしまっています。反りや膨らみは外壁材が水を吸って起こる現象です。外壁材が劣化している可能性があります。
D コーキングの劣化、コーキングのひび割れ
コーキング_R.jpg
コーキングとは、部材の間を埋める「ゴム状」の材料で、シーリングとも呼ばれます。建物の防水や気密を高め、とても大切な役目を果たします。コーキングの切れ目から雨水が入り、外壁や家屋の躯体に悪影響を与えます。外壁の見たが目キレイでも、コーキングがボロボロだと本末転倒!触った途端、思いがけずポロッと取れてしまうかもしれません。
E サビている
サビ_R.jpg
鉄系のサイディング(ガルバニウム等)は茶色いサビ、アルミニウム系は白いサビが出てきます。鉄部がサビている事で外壁の劣化の目安にもなります。鉄部がサビている状況なら外壁塗装も劣化していると思って下さい。
F へこんでいる、ゆがんでいる
サビ_R.jpg
凹みや歪み部分に穴があいていたり、サビている場合があります。チェックしてください。

触る

触る.jpg

@ 外壁の色が手に付く
A 白もしくは灰色っぽい色が手に付く
色が付く_R.jpg
建物の塗装部分が白っぽくなり、手でこすると白い粉がつくことを塗膜の『チョーキング化』といいます。長期的にチョーキング現象を無視すると、外壁がボロボロになります。
B 何も付かない
塗装が落ちきっていると考えられます。
C 外壁に触るとチョーク状にポロポロと落ちる
D 軽く押すと外壁材がガタガタと動く

黒い埃が付く状態でしたら問題ありません。
塗装面がしっかりしている証拠。今後もこまめにチェックして下さいね。

春の外壁リフォームキャンペーン>>


アクトの樹脂外壁ジュシアス>>





゚。.o。─**─。o.゚。─**─゚。.o。─**─。o.゚。゚。.o。─**─。o.゚。─**─゚。.o。─**─。o.゚。
★住まいに関する悩み、ご相談、お見積もり依頼、お気軽にお問合せ下さい★

アクトは県内上越・長岡・新潟に7店舗!土日も元気に営業中♪
住まいのリフォーム専門店アクトのお問合せ先
フリーコール:0800-111-8753

メール:act@kubiki-kenko.com
WEBからお問い合わせ
WEBからお見積り
WEBから資料請求
住まいのリフォーム専門店アクトのホームページ

94bcd9197ebf20dc2c27aada98211196.jpg

゚。.o。─**─。o.゚。─**─゚。.o。─**─。o.゚。゚。.o。─**─。o.゚。─**─゚。.o。─**─。o.゚。

posted by KUBIKI at 10:49| アクトのリフォーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

春の外壁リフォームキャンペーン!

こんにちは。

今日のブログはちょっと長いですよ!
というか、二つに分けちゃいます

ただ今、テレビCM放送中です!
もうご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか??

「この子が30歳になるまで保証してくれる外壁・・・」ってやつです!!

あ、今度youtubeにアップしますね!!!



アクトではただいま、春の外壁リフォームキャンペーンを開催中です。

2016wall_camp_big.jpg

〜アクトがお届けする〜
春の外壁リフォームキャンペーン!

冬の間、除雪をしていて、ご自宅の外壁の傷みが気になった方も多いかと思います。
そこで、アクトでは、この春、外壁リフォームキャンペーンを開催!

家を長持ちさせるなら、まずは外壁。
外壁リフォームを考えていない方も、「まだ大丈夫」と思っている方も必見★

期間
2016年〜5月20日(日)
 ※7月末日までに工事が終了する方対象

キャンペーン内容:
期間中、100万円以上の外壁リフォームをご契約の方
下記のいずれか一つプレゼント!!

■ワイヤレスどこでもドアホン
■加湿空気清浄機
■除湿機
■グルメギフト

160223_present.jpg



〜外壁の種類〜

新築に最もよく使われる外壁材
「窯業系外壁材」
a2fd282b1c3c1b5ae0a32fd7d44aae8b.jpg
日本の住宅外装の70%のシェアを占める外壁。
重高官あふれる外観は他の建材ではなしえない窯業系ならでは。
[メリット]
・石柄、タイル、レンガ柄、ライン柄など豊富なバリエーションが豊富。
・耐火性にすぐれ、遮音にも効果がある。
・日本の新築住宅のスタンダード

[デメリット]
・水に弱く、日本海側の自然環境では凍害や塩害などを起こしやすい。
・材料自体が重く、家に負担がかかる。
・7〜10年程度で塗装やコーキング補修が必要になります。
◆工事費込(外壁面積150uの場合/足場代含む)
ニチハモエンアートマスターシリーズ:378.0万円(税別)
ニチハモエンサイディングW14シリーズ:143.0万円(税別)
◆次回リフォーム時期目安:7年
◆工期:約3週間

━・━・━


外壁リフォームでは最もよく使われる外壁材
「アルミ・金属系外壁材」
fbcb34191ca8b610fae10ce440bcb85d.jpg
お手軽で短工期でリフォームできる最もポピュラーな外壁です
[メリット]
・軽量なので家への負担が少ない
・上張りリフォームができ、施工が容易なので工期が短い
・デザインバリエーションが豊富
[デメリット]
・金属なので色あせやサビが起こりやすい
・定期的なメンテナンスが必要
・熱伝導率が高く、素材自体の断熱性は低い
・衝撃に弱く、傷がつきやすい。
◆工事費込(外壁面積150uの場合/足場代含む)
ニチハセンターサイディングP型:128.0万円(税別)
アイジーガルフィーユiシリーズ:143.0万円(税別)
家に負担をかけずにデザイン重視!という方にお勧め!
◆次回リフォーム時期目安:7年
◆工期:約1週間

━・━・━


高耐久で低価格、品質劣化が少ない外壁材
樹脂製外壁材「ジュシアス」30年保証つき
ec1b9e9104708122b06625ec9a13d08e.jpg
低価格で30年手入れは不要
お手軽で短工期!!樹脂製なので断熱性能と遮音性能もアップします。
外壁リフォームの新スタンダード。
樹脂製外壁材は気候の変化が激しい北海道ではすでに30年前から普及し高い耐久性や経済性は実証済みです。
[メリット]
・樹脂なので凍結せず割れにくい。
・潮風や雨でサビない。
・紫外線にも強いため色褪せしにくい。
・弾性樹脂なので衝撃に強い。
・軽量なので家への負担が少ない。
・30年間メンテナンス費用0円。
・家の断熱性と防音性がアップします。
[デメリット]
・施工によって品質が著しく変わる。
◆工事費込(外壁面積150uの場合/足場代含む)
RCシリーズ:124.5万円(税別)
家を長持ちさせて、経済的余裕を!という方にお勧め!
◆次回リフォーム時期目安:30年
◆工期:約1週間

樹脂外壁ジュシアスのホームページはこちら>>

━・━・━

もっとも手ごろな外壁リフォームの定番
「外壁塗装」
a7708f9063c021d83807df819e43799c.jpg
最もお手軽にできる外壁リフォーム。
フッ素、シリコン、ウレタン、アクリルなどの塗装の種類は多く、
種類によって、「安価・汚れにくい・防水性」など特徴もさまざまです。
[メリット]
・定期的に外観イメージを変えたい方にオススメ
・外壁そのものを保護できる
・工期が短い

[デメリット]
・耐用年数が短く、数年に一度の再塗装が必要
・イニシャルコストは安いが、ランニングコストがかかる。
・再塗装は2回が限度
・既存外壁によって耐久性が大きく左右される。
◆工事費込(外壁面積150uの場合/足場代含む)
アクリル塗装:45.7万円(税別)
シリコン塗装:57.1万円(税別)
ウレタン塗装:49.5万円(税別)
シリコン塗装:73.3万円(税別)
とにかく安く、しばらくの間何とかしたい方にお勧め!
◆次回リフォーム時期目安:5年
◆工期:約1週間



2016wall_check.jpg
゚。.o。─**─。o.゚。─**─゚。.o。─**─。o.゚。゚。.o。─**─。o.゚。─**─゚。.o。─**─。o.゚。
★住まいに関する悩み、ご相談、お見積もり依頼、お気軽にお問合せ下さい★

アクトは県内上越・長岡・新潟に7店舗!土日も元気に営業中♪
住まいのリフォーム専門店アクトのお問合せ先
フリーコール:0800-111-8753

メール:act@kubiki-kenko.com
WEBからお問い合わせ
WEBからお見積り
WEBから資料請求
住まいのリフォーム専門店アクトのホームページ

94bcd9197ebf20dc2c27aada98211196.jpg

゚。.o。─**─。o.゚。─**─゚。.o。─**─。o.゚。゚。.o。─**─。o.゚。─**─゚。.o。─**─。o.゚。
posted by KUBIKI at 10:05| キャンペーン情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
★住まいに関する悩み、ご相談、お見積もり依頼、お気軽にお問合せ下さい★ ■住まいのリフォーム専門店アクトのお問合せ先 フリーコール:0800-111-8753 メール:act@kubiki-kenko.com FAX:025-543-6950 ホームページ ■KUBIKI/願城建工に関することへのお問合せ先 電話:025-543-1802 メール:info@kubiki-kenko.com ホームページ