本日なんと二度目の更新です。
イギリス時間8時からチェルシーフラワーショーはオープンします。
朝早いですね。
昔、上越で花の写真を撮り歩いていたらカメラ好きな方に声を掛けられ、
「花の写真を撮るなら午前中がいいよ」と言われたのを思い出します。
大体の花の見頃はまだ涼しい午前中。
朝はみずみずしくてなおさらきれいだそうです。
だからかな?
チェルシーフラワーショーは8時開園です。
ちなみに、開催期間の最初の23日、24日の2日はRHSの会員限定日なんですよ。
昨日に引き続き、今日もチェルシーでお庭を堪能中です。
まだ11時ですが、入園してすでに3時間。
6年連続アーティザンガーデンでゴールドメダルを受賞した石原和幸さんの「御所の庭」
今年の石原和幸さんのお庭は、カフェスペースの真ん前!
ということで、素敵な庭を見ながら朝のガーデンティータイムを楽しんでいるみたい。
しかも、ちゃっかり石原さんと一緒に♪(右前のテーブルに座っているのがKUBIKI一行&ハット姿の石原さん)
ショーで展示されているお庭はどこのお庭も入ることができないのですが、
今回も特別に入らせてくださいました。
ありがとうございます!
石原さんといえば!の、苔と白いぐるぐる。
その一方で毎年、様々な驚きの仕掛けが私達を驚かせてくれます。
床までガラス張りだなんて。。。
今年のチェルシーはは気候の調整が難しかったそうで、庭作りを始めたら氷点下になり、
紅葉が枯れてしまったり、反対に急に暖かくなり、菖蒲が一気に咲き出したり、大変だったそうです。
そんな中でも素敵なお庭が!
ちなみにですが、石原さんの御所の庭は、大阪のうめきたガーデンでもご覧いただけるようですよ!!
チェルシーフラワーショーでは日本人の方が他にも挑戦されています。
また、皆様にもとても馴染みが深い、三条のsuwadaさんもブースを出しています。
イギリスの地で日本の、そして新潟の企業と出会えるのもなんだか誇らしいですね。