こんにちは。
今日は、
先週4月2日火曜日放送の FMPORT(10:15頃〜) アクトのラジオの内容をちょっと紹介します♪
この日のテーマは、「スマートハウスについて」
スマートハウスって、聞いたことあるけど、なんなの?
そう思われている方、
ちょっとラジオを聴いて、このブログを読んでいってください♪
スマートハウスとは?
ITを使って家庭内エネルギー消費を最適の状態に制御する住宅のこと(つまり、賢いエコな家!)。
ざっくり言うと、
【創エネ設備】作る
【蓄エネ設備】ためる
【HEMS】(ホームエネルギーマネージメントシステム)創エネ創エネ設備をコントロールして見えるようにする部分
じゃあ、スマートハウスのメリットって何?
メリット@
お得な太陽光発電システム→創エネで電気代が下がります。使わずに余った電力は電力会社が電気を買い取るので、収入も得られます♪
メリットA
HEMS&蓄電池で省エネ→HEMSの使用電力の見える化や自動制御などでムダ無く省エネ。家庭用蓄電池で、昼は余剰電力を売電、夜は安い電気を蓄電。さらに災害時の停電でも安心。
メリットB
健康・快適→住まいの基本性能が高いから、一年通じて快適。人にも環境にもやさしい。
ちょっと、ざっくり過ぎたので
まずは創エネのご紹介
@太陽光発電システム
屋根の上に取り付けた太陽電池を使って発電するクリーンな発電システム。普及に伴い価格が下がり国や自治体の補助金で設置時の負担を軽減。瓦一体型太陽電池もあります♪

A家庭用コージェネレーションシステム
エネファームやエコウィルなど一つのエネルギーから電気や熱んど複数のエネルギーを取り出して活用。太陽光と組み合わせるとさらに光熱費節約♪
B地球熱ヒートポンプ冷暖房システム
冬は外気より高い温度の地中熱を熱源として暖房に使い、夏は外気より低い温度の地中熱を排熱源として冷房に。外気に左右されないシステム。
C太陽熱温水器(ラジオ未紹介)
太陽熱でお湯をつくり、給湯や床暖房に利用。高効率給湯器(エコキュートなど)との併用を可能にし、湯温が低い場合でも加熱して最適な湯温温度設定が可能。
残りの蓄エネ、HEMSについては、明日のラジオで、かな?
明日のスマートハウスについてご説明します。
是非、ご視聴下さいませ♪
====================================
FM-PORT ミントコンディション
クリックライフ(AM 10:15頃〜10:35頃)
毎週火曜日は、アクトのスタッフが、日々の暮らしを快適にするためのワンポイントアドバイスをご紹介します♪
(FM-PORT 新潟県下越・中越地区:79.0MHz、上越地域:83.2MHz、魚沼地域:87.9MHz)
====================================
゚。.o。─**─。o.゚。─**─゚。.o。─**─。o.゚。゚。.o。─**─。o.゚。─**─゚。.o。─**─。o.゚。
★住まいに関する悩み、ご相談、お見積もり依頼、お気軽にお問合せ下さい★
アクトは県内上越・長岡・新潟に6店舗!土日も元気に営業中♪
住まいのリフォーム専門店アクトのお問合せ先
フリーコール:0800-111-8753
メール:act@kubiki-kenko.com
FAX:025-525-0548
WEBからお問い合わせ
WEBからお見積り
WEBから資料請求
住まいのリフォーム専門店アクトのホームページ
゚。.o。─**─。o.゚。─**─゚。.o。─**─。o.゚。゚。.o。─**─。o.゚。─**─゚。.o。─**─。o.゚。