2013年04月08日

アクトのラジオ♪スマートハウスについて


こんにちは。

今日は、
先週4月2日火曜日放送の FMPORT(10:15頃〜) アクトのラジオの内容をちょっと紹介します♪

この日のテーマは、「スマートハウスについて」
スマートハウスって、聞いたことあるけど、なんなの?
そう思われている方、
ちょっとラジオを聴いて、このブログを読んでいってください♪

スマートハウスとは?
ITを使って家庭内エネルギー消費を最適の状態に制御する住宅のこと(つまり、賢いエコな家!)。

ざっくり言うと、
【創エネ設備】作る
【蓄エネ設備】ためる
【HEMS】(ホームエネルギーマネージメントシステム)創エネ創エネ設備をコントロールして見えるようにする部分

じゃあ、スマートハウスのメリットって何

メリット@
お得な太陽光発電システム→創エネで電気代が下がります。使わずに余った電力は電力会社が電気を買い取るので、収入も得られます♪
メリットA
HEMS&蓄電池で省エネ→HEMSの使用電力の見える化や自動制御などでムダ無く省エネ。家庭用蓄電池で、昼は余剰電力を売電、夜は安い電気を蓄電。さらに災害時の停電でも安心。
メリットB
健康・快適→住まいの基本性能が高いから、一年通じて快適。人にも環境にもやさしい。


ちょっと、ざっくり過ぎたので
まずは創エネのご紹介
@太陽光発電システム
屋根の上に取り付けた太陽電池を使って発電するクリーンな発電システム。普及に伴い価格が下がり国や自治体の補助金で設置時の負担を軽減。瓦一体型太陽電池もあります♪
Visola.jpg

A家庭用コージェネレーションシステム
エネファームやエコウィルなど一つのエネルギーから電気や熱んど複数のエネルギーを取り出して活用。太陽光と組み合わせるとさらに光熱費節約♪

B地球熱ヒートポンプ冷暖房システム
冬は外気より高い温度の地中熱を熱源として暖房に使い、夏は外気より低い温度の地中熱を排熱源として冷房に。外気に左右されないシステム。 

C太陽熱温水器(ラジオ未紹介)
太陽熱でお湯をつくり、給湯や床暖房に利用。高効率給湯器(エコキュートなど)との併用を可能にし、湯温が低い場合でも加熱して最適な湯温温度設定が可能。 

残りの蓄エネ、HEMSについては、明日のラジオで、かな?
明日のスマートハウスについてご説明します。
是非、ご視聴下さいませ♪
====================================

FM-PORT ミントコンディション

クリックライフ(AM 10:15頃〜10:35頃)

毎週火曜日は、アクトのスタッフが、日々の暮らしを快適にするためのワンポイントアドバイスをご紹介します♪

(FM-PORT 新潟県下越・中越地区:79.0MHz、上越地域:83.2MHz、魚沼地域:87.9MHz)

====================================

゚。.o。─**─。o.゚。─**─゚。.o。─**─。o.゚。゚。.o。─**─。o.゚。─**─゚。.o。─**─。o.゚。
★住まいに関する悩み、ご相談、お見積もり依頼、お気軽にお問合せ下さい★
アクトは県内上越・長岡・新潟に6店舗!土日も元気に営業中♪
住まいのリフォーム専門店アクトのお問合せ先
フリーコール:0800-111-8753
メール:act@kubiki-kenko.com
FAX:025-525-0548
WEBからお問い合わせ
WEBからお見積り
WEBから資料請求
住まいのリフォーム専門店アクトのホームページ
゚。.o。─**─。o.゚。─**─゚。.o。─**─。o.゚。゚。.o。─**─。o.゚。─**─゚。.o。─**─。o.゚。
posted by KUBIKI at 15:00| アクトのリフォームのポイント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月06日

「お庭リフォーム」意外な実例いろいろ&ランランUX放送


こんにちは。

今日は、
先週3月26日火曜日放送の FMPORT(10:15頃〜) アクトのラジオの内容をちょっと紹介します♪

の、前に、テレビ放送のお知らせ
★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓
UX『ランランUX』
2013年4月6日(土)
17:25-17:30
★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓
是非、ご覧下さい



ツイッターでkubikiactをフォローして下さっている方はご存知かと思いますが、
ツイッターではその日のうちに軽くご紹介させていただいています。
聞きなれない言葉は、なかなかイメージしにくいですよね。
その辺をツイッターでサポートしています。

さて、話を戻して、3月26日の御題は!

お庭造り。

この日は、アクトのリフォーム事例をサンプルに、ご紹介させていただきました。

まず、
1)お庭とリビング、一体化。組み合わせはオリジナル!夜にはライトアップ。テラスで食事も◎
あるみ.jpg
施工例はこちら→- 道行く人が立ち止まる 昼も夜も楽しめるお庭 -




2)ウッドデッキに屋根!増築したかのように部屋が一つ増えました♪タイルにはご家族の手形も。
屋根.jpg
施工例はこちら→- 記憶をカタチに・・・ガーデンルームを楽しく演出 -






3)お庭の真中にカーポート。実は、BBQがしたかったのです♪ 
そして、将来は、ご自宅でお店を開きたいという夢をお持ちです。
かふぇ.jpg
施工例はこちら→- 【外構】のんびり過ごせるテラスは お客さまへの配慮から -







4)防草シートを敷いて、美しさと実用性を兼ね備えた明るい欧風エクステリア
欧風.jpg
施工例はこちら→- 美しさと実用性を兼ね備えた明るい欧風エクステリア -




広いお庭だと、草取りが大変!見た目もよく、草取りから解放される防草シート

ぼうそう.jpg
施工例はこちら→- お庭のお手入れを簡単に 景観を損なわずに機能万全 -


いかがでしょうか?

竹田がラジオで言っていましたが、

お庭はまさに「世界に一つ」
お庭でしたいこと、お庭に持たせる意味は、それぞれ違うと思います。
これからドンドン暖かくなってくる季節、お庭を楽しんでください♪

====================================

FM-PORT ミントコンディション

クリックライフ(AM 10:15頃〜10:35頃)

毎週火曜日は、アクトのスタッフが、日々の暮らしを快適にするためのワンポイントアドバイスをご紹介します♪

(FM-PORT 新潟県下越・中越地区:79.0MHz、上越地域:83.2MHz、魚沼地域:87.9MHz)

====================================

゚。.o。─**─。o.゚。─**─゚。.o。─**─。o.゚。゚。.o。─**─。o.゚。─**─゚。.o。─**─。o.゚。
★住まいに関する悩み、ご相談、お見積もり依頼、お気軽にお問合せ下さい★
アクトは県内上越・長岡・新潟に6店舗!土日も元気に営業中♪
住まいのリフォーム専門店アクトのお問合せ先
フリーコール:0800-111-8753
メール:act@kubiki-kenko.com
FAX:025-525-0548
WEBからお問い合わせ
WEBからお見積り
WEBから資料請求
住まいのリフォーム専門店アクトのホームページ
゚。.o。─**─。o.゚。─**─゚。.o。─**─。o.゚。゚。.o。─**─。o.゚。─**─゚。.o。─**─。o.゚。
posted by KUBIKI at 11:00| アクトのリフォームのポイント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月23日

【ラジオ】建具についてのオハナシ【ポイント】

こんにちは。
今朝の上越は大荒れ。ちょっとびっくりしました。

毎週火曜日は FMPORTでクリックライフの放送日。
アクトのスタッフが、日々の暮らしを快適にするためのワンポイントアドバイスをご紹介しています。

今日お話したのは、ドアや引き戸など、建具について。
耳からの情報だと分かりにくい点もあったかと思いますので、画像を交えつつコチラでもご紹介しますね♫

随分と涼しくなり、今まであけていた戸を閉めるようになったのではないでしょうか?

一言で「建具」と言っても、色々あります。
では、ご紹介。

まずは、建具の基礎知識!
 実は室内ドアは快適性を左右する重要なポイントです。
 部屋の使い方に合わせて「開閉方法」を選びましょう。

◆引き戸(スライド形式の開き方)
 ◇片引戸…一枚の扉をスライドさせるタイプ。出入しやすく場所を取りません。
01.片引き戸.jpg

 ◇引違戸…左右2枚の扉がスライド。左右どちらからでも出入できます。
02.引き違い戸.jpg

 ◇引分戸…左右2枚の扉を両側のすそ壁に分けて納める。
       →広い間口がほしいリビングなどに。
03.引き分戸.jpg


◆ドア(ベーシックなスイング形式の開き方)
 ◇片開きドア…オーソドックスなドア。どの部屋にも用いられます。
04.片開きドア.jpg

 ◇親子ドア…「親」扉と「子」扉の2枚組。リビングなどに用いられます。
05.親子ドア.jpg

 ◇両開きドア…扉が両側に開く2枚組。
06.両開きドア.jpg

 ◇折れ戸ドア…扉を折りたたみながら開く。省スペースで狭い場所向け。
         →システムバスなどに使われます。
07.折れ戸ドア.jpg


建具は部屋の広さや使い方で賢く選びましょう♪

さまざまな機能がついた扉を少しご紹介

◆開閉方法が使い分けできる「引き違い折れ戸」
 …普段は“引き違い”で、大きなモノを出し入れするときは“折れ戸”として使えます
  ♪ベッド脇や廊下など狭い場所でも使えて便利です。
11.引違折戸.jpg

◆「ペット専用くぐり戸付き」ドア
 …2つに折れるフラップ(くぐり戸)を下部につけたドア
  ♪ペットが“自分で”押してあけて通れる!

◆天井までの引き戸
 …空間を自在にコントロール
  ♪床にレールが無い上吊り仕様の“扉”で…閉めれば1つの部屋として開ければ1つの大きな空間に。そして、床面もスッキリ♪
08.天井までの引き戸.jpg

◆動作がなめかなパネルを移動させることで多目的に空間を活用!
 …部屋の一角にL字に設置
  ♪誰の目も気にしない小部屋がいつでも作れます。
09.間取り変更.jpg

◆壁内に“スッキリ”納まる「引き込み戸」
 …壁の両面ともデッドスペースを有効活用できる!
   (ポップアップ方式で、収納してフラットになっても引き出しやすい)
10.引込戸.jpg

質感の違いやデザインで、インテリアの雰囲気が変わります。
一般的な木目調から光沢が美しいグロス(鏡面)仕上げなど、色々な質感、デザインがあります。
アクト各店にもカタログを置いてございますので、是非、見に来てみてください!
また、今回の内容は、各店においてあるフリーペーパーLife18号に掲載中です。
Lifeはホームページや電話からの資料請求も承っております。
お気軽にお問合せ下さいね。
WEBから資料請求
フリーコール:0800-111-8753

一言に建具といっても、ただの扉にするのは勿体無いですよね。
建具自体がインテリアになったり、壁になったりします。
お部屋の一角に置く四角い額縁のような存在、なので、入れ替えてみると雰囲気も変わりますよ!

====================================

FM-PORT ミントコンディション

クリックライフ(AM 10:15頃〜10:35頃)

毎週火曜日は、アクトのスタッフが、日々の暮らしを快適にするためのワンポイントアドバイスをご紹介します♪

(FM-PORT 新潟県下越・中越地区:79.0MHz、上越地域:83.2MHz、魚沼地域:87.9MHz)

====================================

゚。.o。─**─。o.゚。─**─゚。.o。─**─。o.゚。゚。.o。─**─。o.゚。─**─゚。.o。─**─。o.゚。
★住まいに関する悩み、ご相談、お見積もり依頼、お気軽にお問合せ下さい★
アクトは県内上越・長岡・新潟に6店舗!土日も元気に営業中♪
住まいのリフォーム専門店アクトのお問合せ先
フリーコール:0800-111-8753
メール:act@kubiki-kenko.com
FAX:025-525-0548
WEBからお問い合わせ
WEBからお見積り
WEBから資料請求
住まいのリフォーム専門店アクトのホームページ
゚。.o。─**─。o.゚。─**─゚。.o。─**─。o.゚。゚。.o。─**─。o.゚。─**─゚。.o。─**─。o.゚。
posted by KUBIKI at 13:43| アクトのリフォームのポイント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
★住まいに関する悩み、ご相談、お見積もり依頼、お気軽にお問合せ下さい★ ■住まいのリフォーム専門店アクトのお問合せ先 フリーコール:0800-111-8753 メール:act@kubiki-kenko.com FAX:025-543-6950 ホームページ ■KUBIKI/願城建工に関することへのお問合せ先 電話:025-543-1802 メール:info@kubiki-kenko.com ホームページ